よもぎ蒸し

よもぎ蒸しとは
よもぎと薬草は天然の健康・美容成分
よもぎ葉や薬草を煮立たせた蒸気を、皮膚より吸収のよい粘膜にダイレクトにあて、温めていきます。天然由来のエキスをゆるやかな方法で摂取する「薬効成分+温め」により、女性の多くの悩みの原因である「冷え」を根本から改善する薬草蒸気浴です。あなた本来が持っている「健康」と「美しさ」を引き出してくれるのが「よもぎ蒸し」の最大の特徴です。
楽座やのよもぎ蒸しは、国内大手製薬会社様の農薬検査や重金属・微生物検査をした局方基準をクリアした安心安全な漢方を使用しております。香りにもこだわったヨモギ葉は純国産品を使用。
皮膚や粘膜から吸収されるため、お水は水道水を使わず、よもぎ葉や、漢方も含めカラダに吸収されても安心な優しい素材を集めました。
楽座やオリジナルの漢方パックのブレンド調合は、漢方薬剤師大塚まひさ先生にしっかり監修していただいております。
よもぎ蒸しで期待できること
600年の歴史を持つ韓国の民間温熱療法
よもぎ蒸しは、韓国では600年も前から伝わる歴史ある民間温熱療法です。
その始まりは産後によもぎ蒸しをすると、「産後の肥立ちが良い」ということで各家庭で行われていたそうです。
ちなみに産後の肥立ちとは・・大きく膨らんでいた子宮が元の大きさに戻る子宮復古や、膣の収縮、子宮内に残った胎盤や血液が排出され、妊娠前の状態にまで「回復」することをいいます。
日本でも、民間療法として、古くから切り傷、すり傷、下痢止めに効果があるとして、外用としても内服としても用いられてきた歴史があるヨモギ。また、ヨモギの葉を乾燥させたものを袋に入れ、入浴剤代わりにすると、血行が良くなり湯冷めもしにくいと用いられてきたようです。
東洋医学のお灸に使われるもぐさ(艾)も、実はヨモギ葉。葉を乾燥させ、裏側の綿毛採取したものです。
子宮だけじゃなかった、お尻の冷え
最近では子宮だけでなくお尻の冷えにも注目されていて、お尻の温めグッズもたくさん売られているほど。皮膚は全部つながっているため、お尻を温め血流がよくなることでヒップアップや、顔の表情筋にもよい効果が期待でき、ほうれい線も上がるんだとか。
よもぎ蒸しで期待出来ること
女性の特有のお悩み
婦人科疾患や生理不順の改善、生理痛の緩和
多くの婦人病は、下腹部の血行不良によって生理機能が衰えていることが原因だといわれています。
子宮にダイレクトにつながる膣粘膜に、漢方エキス入りの蒸気をあて内側からしっかり温めることで内臓が活発に働くようになります。骨盤内の代謝が上がることで子宮や卵巣の老廃物が排出され、婦人科疾患や生理不順の改善、生理痛の緩和につながります。
ホルモンバランスの調整効果
よもぎに含まれる香り成分の「βカリオフィレン」は、女性機能や女性ホルモンに働きかけるため更年期障害や月経前症候群などのホルモンバランスに関係する症状の緩和、女性が出産後の抑うつ状態になるマタニティーブルーなどを和らげる効果もあるようです。
また、女性ホルモンの分泌がスムーズになると、肌もきれいになり、自律神経の乱れにも関与しにくくなるそうです。
産後の回復・膣や子宮の収縮
出産により弛緩した子宮や膣を収縮させ、卵巣の機能を元に戻す助けになるため、韓国では産後によもぎ蒸しを行っていたそうです。女性器官に一番近い下腹部の血液循環を促進することで、老廃物や脂肪質を体外へ。体内に溜まったお血などが出る場合もあるそうです。
更年期障害(ホットフラッシュ)
妊活中の方
女性のほとんどの悩みの原因である「冷え」 その「冷え」には、「冷え性」と「低体温」の2種類があるそうです。
偏った食生活や運動不足などで血流が悪くなっていると、体は危機感を感じ、まず「心臓」や「内臓」に血液を優先的に送ろうとするそうです。
その結果、命にあまり関係のない手や足は血の送りを後回しにされてしまい、これが「冷え性」の始まりにつながるんだそう。
さらにそれが進行してしまうと、子供を生むための機能も、命よりも後回しとなってしまうため、子宮までもが冷たくなってしまうという…。このように手足だけでなく、カラダ全体が冷えてしまった状態を「低体温」というそうです。
子宮の冷えは、不妊だけではなく、妊娠した後の「赤ちゃん」にもつながってしまうとのこと…。まずはお母さんになる私たちが健康で美しくなること。妊娠力を上げることが大切なようです。
詳しくは、よもぎ蒸しと妊活の関係〜妊娠力を高めることで大好きな自分に出逢える〜ご覧になってください。↓↓↓
美肌・美白の美容効果
お肌の自己修復機能を高める
カラダを温め細胞を活性化させると自然治癒力が高まり、あなた本来のキレイなお肌に導いてくれます。
よもぎに含まれるシネオール・セスギテルピン・アミラーゼ・アデニンコリン・クロロカルシウム・各種ビタミンが栄養を供給、老化・荒立った皮膚を回復させ、肌に弾力とツヤ、透明感を与えてくれます。
また、蒸気を直接肌に当てることで、毛穴を通してお肌の中に固まっている皮脂など老廃物の除去や殺菌。
お肌のターンオーバーが正常化し、アレルギー性のお肌にも効果があるといわれています。
ニキビ・あせも・吹き出物の肌トラブル
ヨモギには、脂質代謝を促す働きがあり、抗菌性や抗炎症、保湿作用もあるいわれています。
さらに、ヨモギに含まれているクロロフィルの殺菌作用がニキビの原因であるアクネ菌の繁殖を防いだり、肌の炎症を抑えてくれます。また、ビタミンCとビタミンAが、クロロフィルとの相乗効果で、美白効果も期待できます。
紫外線によるシワ・たるみ予防
紫外線を浴びるとシミが出来るだけじゃなく、肌の弾力を保ってるコラーゲンを傷つけ、しわやたるみの原因にもなってしまうんだとか。よもぎに含まれているクロロフィルの成分である有機ゲルマニウムやビタミンCの働きが、シミやソバカス・シワ・タルミの原因となるメラニン色素を追い払い、日焼けによるほてりを沈静化。また、保湿力もすぐれているため、乾燥による肌のかゆみや赤みの改善にも効果的があるといわれています。
本来、十分に水分を持つお肌にはバリア機能が整っているため、「紫外線を跳ね返す力」を持っているんだそう。
日焼けしにくい潤い肌を目指しましょう!
新陳代謝向上・ダイエット効果
脂肪燃焼しやすい痩せ体質に
カラダを温めることで血液循環がよくなり細胞の新陳代謝がUP!それにより基礎代謝も上がり、脂肪燃焼しやすい「痩せ体質」「太りづらいカラダ」に改善します。また、よもぎに含まれるクロロフィル(葉緑素)には整腸作用があり、腸の働きを整えてくれるので便秘にも効果的があるといわれています。
さらに、高い発汗作用により体の余計な水分や老廃物を流すことで、むくみも解消してくれるとか。
基礎代謝を上げ、リバウンドしないカラダ作りを目指しましょう。
シェイプアップ
楽座や1番人気のゲルマニウム温浴とよもぎ蒸しのコース。
ゲルマニウム温浴は20分間で有酸素運動2時間分(600kcal)の発汗量に匹敵するといわれています。
“外から温めるゲルマと内側から温めるよもぎ蒸し”セットで行うことで効果もよりUP!!
老化防止(アンチエイジング)効果
抗酸化作用
よもぎに含まれる、クロロフィルとフラボノイドという成分には、老化の原因である活性酸素と戦う「抗酸化作用」が強く、野菜の中でも抗酸化力の強いといわれるブロッコリーの100倍もあるそうです。
免疫力をアップさせることで、カラダの内側も外側も若々しく美しく保つ効果が期待で、若々しい肌を保つ老化防止効果にも優れているのです。
抗糖化作用
さらに、よもぎには糖化を防ぐ働き「抗糖化作用」もあることがわかっているそうです。
糖化とは、たんぱく質と糖がくっついてしまうことにより、コラーゲンやエラスチンなどが硬くなり、お肌のハリ・弾力が失われてしまう状態のこと。
『ポーラ化成工業』さんによると、糖化最終生成物(AGEs)の分子を小さくし排泄しやすくする働きのある成分を研究し、
128種類の成分を調べたところ、もっとも効果が高かったのが、ヨモギエキスだったそうです。
髪トラブル
冷えを改善することで、血液の循環がよくなり頭皮に届く血流量がアップ。髪の毛を作り出す組織に、充分な栄養が運ばれ活発になることで、健康な髪の毛が生えてくるようになり、薄毛や抜け毛のお悩み改善につながります。
デトックス効果
体内の老廃物を排泄
現代は生活環境、食習慣などから体内に不要な有害物質(毒素)が溜まりやすくなっているようです。
体内毒素の溜まりやすい体質は、太りやすくなってしまったり、肌荒れの原因につながってしまうことも...。
新陳代謝を活発にし体温を上げると、尿や汗で体内の老廃物を排泄(デトックス)しやすくし、カラダの代謝機能を高めることにもつながるそうです。
よもぎ蒸しでカラダを芯から温めることで、低下していた機能が活発になり、カラダの中に滞っている老廃物や毒素を大量の汗と共に排出、カラダが軽くなるのを体感してください。
子宮と卵巣をキレイにお掃除
カラダが冷えていると、老廃物を外にうまく出すことができないように、子宮も冷えていては、子宮に溜まってしまった老廃物を外にうまく出せなくなってしまいます。子宮と卵巣にある老廃物を外へ出して、キレイにお掃除するのが毎月の生理ですが、子宮が冷えていると痛みを伴ったりお掃除がスムーズにいかなくなってしまいます。
汗腺トレーニング
そもそも体を動かす機会が少なかったり、一日中空調の効いた部屋の中にいたりなど、汗をかくことが少ない人は、汗腺も衰え、スムーズに汗を排出することができにくくなっているんだとか。日頃から意識して汗をかくようにすると汗腺が鍛えられ、臭いの少ないサラサラの汗をかけるように。普段は仕事が忙しく、なかなか運動で汗をかくことができないという方も自宅でのお風呂タイムはもちろん!汗をかく習慣を持ち、汗腺を鍛えていきましょう!!
本来持っているデトックス力
本来、私たちのカラダには「要らないものを排出する力」が、ちゃんと備えられているそうです。
私たちが持つ自然のデトックス力の高さは『便で約7割、尿で2割ほど。残りは汗や爪、髪の毛など...』と、いわれておりますが、その中でも約7割を占める便。腸の血行が悪くなると、腸の働きを低下してしまい便秘が発生しやすくなってしまうんだとか。お腹や腰、背中などを温めて腸の血行を良くすることは便秘解消にとても効果があるそうです。
痔の改善
痔の改善・再発防止
出産前後に、痔になってしまう方も少なくないんだとか。よもぎを含む漢方成分が肛門の粘膜から直接吸収することによって、肛門周りの血液のうっ血が解け、粘膜の炎症を抑えてくれるなど、痔の改善や再発防止になるそうです。
リラックス癒し効果
よもぎに含まれる香りの癒し成分
よもぎ蒸しの入り方
専用のマントを着て、穴の開いた椅子に座ります。椅子の中には、よもぎや数十種類の薬草でいっぱいのお鍋。
煮立たせることで下から天然の美容成分をたっぷり含んだスチームが立ち上がり、下半身を中心に温めながら皮膚や粘膜から吸収。
マントの中では柔らかい漢方スチームが優しくカラダを包み込みます。
- よもぎ蒸し専用の穴の空いた椅子。下には電気コンロとお鍋がセットされてます。
- お鍋の中には、よもぎ葉や数十種類の薬草がいっぱい。電気コンロで煮立たせます。
- よもぎ蒸し専用マント。肩が重くならないよう素材にこだわり軽い仕上がりに。手が自由に使えるポケット付き。
- 下半身を中心に温めながら皮膚や粘膜から吸収。蒸気が体を包み込んでくれます。
~楽座やこだわりのよもぎ蒸し~
楽座やのよもぎ葉は、純国産使用だから安心
楽座やのよもぎ蒸しは、国内大手製薬会社様の農薬検査や重金属・微生物検査をした局方基準をクリアした安心安全な漢方を使用。香りにもこだわったヨモギ葉は純国産品を使用しております。
漢方薬剤師監修だから安心
よもぎ蒸し漢方パックの配合は、漢方薬剤師大塚まひさ先生にしっかり監修いただいております。
素肌にあたる椅子は、安心・天然素材のヒノキ椅子
楽座やがよもぎ蒸しの椅子に選んだ素材は、最高級の国産檜(ひのき)。直接素肌にあたるため、安心安全な100%天然の国産無垢のヒノキを使用しております。

水道水は使わずカラダに優しい活性水使用
楽座やでは、ゲルマ温浴やよもぎ蒸しの薬草を煎じるお水を浄水器に通し、塩素や有害物質(トリハロメタン・鉛など)を除去。 JIS規格13項目をすべてクリアした安心安全のお水を使用してます。よもぎ蒸しでは、漢方を煎じた蒸気を膣口と肛門にあてて吸収させるため、楽座やでは体内に吸収されても安全・安心なお水にこだわり、水道水は一切使用しておりません。

シャワーを浴びるメリットとデメリット
よもぎ葉や漢方の薬効成分は、時間を掛けて吸収するといわれており、ポカポカ感の持続も長いタオルドライがオススメですが、お肌の弱い方は、汗でかぶれてしまう場合も。
シャワースペースがないお店では、全ての方にタオルドライをすすめているところもあるようですが、敏感肌の方、お出かけ前には、よもぎの香りも残っているので、シャワー浴びることをオススメします。
400人中98%が30分で満足との声
純国産よもぎ葉と、良質の漢方を使用した漢方薬剤師監修で調合された楽座やの漢方ブレンドパックは30分のお時間でもしっかり温まります。
楽座やオリジナルのよもぎ蒸しマント
着ているだけで肩が凝らないように、軽いタイプの素材を選び、その中でも、肌触り、発汗力の優れた生地で作っていただいた、楽座やだけのオリジナルマントです。
楽座や漢方ハーブの種類と特徴
気力回復漢方
美肌美白漢方
解毒発汗漢方
子宮温暖漢方
子宝温授漢方
潤白艶肌漢方
爽快発汗漢方
薔薇蒸し漢方(ローズ蒸し)
心地よい柔らかな蒸気の温かさと気持ちのよい発汗力。ローズの香りは幸福感をもたらしココロが穏やかに。生理前のイライラ、憂鬱な気分の緩和、ストレス解消に。
よもぎ蒸しの裏技紹介
よもぎ蒸しをよりお楽しみいただくために、裏技をちょこっとご紹介〜!!
よもぎ蒸しの際、どちらかお好きな方をお選びいただいております。
マントのみでお楽しみいただくか、マントの中にワンピースを着てお楽しみいただくか・・?

よもぎ蒸しご利用後はシャワールームへご案内しておりますが、シャワーを浴びずにタオルドライにするか、シャワーを浴びるか・・?

Q&A
- Q楽座やのよもぎ蒸しが30分にこだわる理由は?
-
A国内大手製薬会社さまのよもぎ葉と漢方を使用した、漢方薬剤師監修の漢方ブレンドは30分のよもぎ蒸しでも十分温まります。楽座やのお客様400人にも時間に関してのアンケートを取らせていただきましたが、ほとんどのお客さまに30分で満足だと答えていただきました。
その日の体調や季節によって、いつも以上にカラダが冷えてると感じる場合には、入る前に温かい飲み物を飲んでカラダの中から温めるようにしたり、温め始める場所によって汗のかき方、温まり方も変わってきますので、延長をされる前に、まずはそちらをお試しください。※楽座やでは、よもぎ茶(温・常温)がお好きなタイミングで自由にお飲みいただけます。
「時間や汗の量=効果」ではありませんので、どうぞ楽座やだけのこだわりのよもぎ蒸しを体験してくださいませ。
- Q不妊を改善するためのよもぎ蒸しの最適な頻度と期間は?
-
Aよもぎ蒸しの効果的なタイミングは、生理が終わってから排卵日までの期間がよいといわれます。生理が終わった直後に1回、そのあと排卵日までの間に1~2回行うのが理想です。
よもぎ蒸しは毎日行っても構いませんが、不妊の改善に関わらず、通う回数が多ければ多いほど効果があがる。というものではないため、よもぎ蒸しは頻度よりも定期的に続けることが大切になってきます。
体質改善に必要な期間は3ヶ月〜4ヶ月といわれています。妊娠力を上げることは、自己回復力を高め、ご自身が本来持つ美と健康を取り戻すことにつながってきますので、まずは3ヶ月を目指し、無理ないご自身のペースを見つけてください。
- Q出産後、どのくらいから入れますか?
-
Aお風呂に入れる時期と同じと考えていただいて大丈夫です。一般的には産後帝王切開、普通分娩とともに、産後1ヶ月検診を終える頃にお風呂もOKとされているようですが、シャワーのみで長風呂は控えた方がよいとおっしゃる先生もいるようです。
検診の際には湯船に浸かることも確認していただき、安心して入っていただくためにも低めの温度でお入りいただくことをオススメします。
韓国では最初、産後の回復のために用いられたよもぎ蒸し。ぜひぜひ、リフレッシュの時間としてもご活用ください。
- Q妊活中で回数券の購入を考えているのですが…
-
A楽座やでは、妊活を応援しております!妊活中の回数券のご利用に関して、期限内にご妊娠された場合、出産予定日より6ヶ月延長させていただきます。
どうしても10回は多いな?と、いう方のために、5回分10,000円のトライアルチケットもご用意しておりますので、そちらをご利用くださいませ。(※トライアルチケットも妊活応援!延長サービスを行っております)
出産後は通いづらくなるかも…。と心配される方もいらっしゃいますが、元々は、産後の回復のために用いられてきたよもぎ蒸し。妊活中に通ってくださったお客様が、産後、体の回復だけでなく、リフレッシュタイムとして活用してくださってるお客様もたくさんいらっしゃいます。
妊活中に通ってくださった森三中の大島さんをはじめ、たくさんの方から妊娠報告が届いておりますので、ぜひぜひ楽座やのよもぎ蒸しをご利用ください。
よもぎ蒸しお悩み別ご利用回数
-
生理が終わってから排卵日までの間に1,2回入ることをオススメします。妊活中はとにかく温めることが大切。また、よもぎに含まれる香り成分と発汗で妊活中のストレスケアにも◎
生理痛の緩和
楽座やに通う400人のアンケート結果によるお悩み改善1位は生理痛の緩和。冷えを強く感じる方は週に2,3回の小まめなペースから。和らぎ始めたら月に3,4回を目指しましょう。
美肌美白効果
お肌の細胞は28日周期で入れ替わるといわれています。1度で感じるお顔のモチモチ感とファンデーションのノリ。週に1,2回のペースで1ヶ月後のお肌の調子と比べてください。
妊活
-
血液は120日で入れ替わるといわれています。また、カラダの変化を感じるのは一般的には2ヶ月後頃からといわれますので、無理ないペースで続けられることをオススメします。
自己回復力UP
代謝不良や血行不良などが原因でうまく排泄できなかった老廃物や有害物質、脂肪、余分な水分を汗とともに排出。カラダが本来持つ自然治癒力を引き出し、免疫力を高めます。
ダイエット
カラダを温め代謝を上げることは痩せやすい体質づくりにつながります。短期間で結果を出したい方は週に2,3回の短期集中コース!お顔やカラダのむくみもスッキリします。