TOP
楽座やとは
オンラインストア
▼
よもぎ蒸しセット
よもぎ蒸し用漢方
よもぎ茶
漢方よもぎ塩風呂
すべて
よもぎ蒸しとは
よもぎ蒸しの効果
▼
冷え性
妊活
生理痛
肌荒れ
ゲルマニウム温浴とは
はじめての方へ
料金&初回クーポン
店舗一覧
楽座や漢方塩の
よもぎ風呂
HOME
楽座や漢方塩のよもぎ風呂
楽座や漢方塩のよもぎ風呂
お風呂で、楽座や。
お家のお風呂で、楽座やのよもぎ蒸しのような汗と温まり体験が気軽にお楽しみいただけます。
数々の薬効を秘めた女性に嬉しい薬草のよもぎに、たっぷりの生姜と柚子皮、自然海塩を加えた100%天然素材の体に優しい入浴剤です。
独自の配合でブレンドした海塩が発汗力とデトックス効果を高め、よもぎや生薬の有効成分が体を芯からしっかり温めお肌をしっとりすべすべに。ゆったりご入浴されることで、ココロもカラダもリラックス。
楽座やのよもぎ蒸しのような大量発汗と温まり、お肌のしっとり感をご自宅のお風呂でお楽しみください。
楽座やの3つの安心
天然素材
100%
無着色
無香料
体温が1℃上がると免疫力
30%アップ
体温が1度上がると、基礎代謝量は13%~15%、免疫力は30%上がると言われています。
女性の基礎代謝が1200キロカロリーだとすると・・
体温が1度上がるだけで
、何もしないでいても勝手に消費してくれるカロリーは、
1日に180キロカロリー
増えることに。
ちなみに180キロカロリーは、運動の場合はウォーキングなら約1時間、食べ物にするとおまんじゅう1個分が目安です。
体温が上がると血液の流れがよくなり免疫力が高まります。免疫力を上げて、風邪やウイルス、病気や怪我に強い丈夫なカラダを目指しましょう!
温めるだけじゃなかった・・
水圧作用で、むくみを解消!
湯船に入って
額から汗がでてきたら、体が十分に温まったサイン
。40℃前後では10〜15分、42℃のお湯では10分以内が目安です。無理に頑張ろうせず、お風呂を上がるか、体を洗うなどしてクールダウンしましょう。
温熱効果
外側から温める入浴に、よもぎ、生姜、柚子皮の有効成分が加わり、体を芯からしっかり温めてくれます。体を温めて
血流アップ!
新陳代謝が活性化して、
疲れも軽減
されます。
浮力作用
お風呂に浸かると
体重は10分の1程度
に。いつも体を支えている筋肉や関節はその役割から開放され緊張が緩み、
リラックス状態
に。
水圧作用
お風呂に中でも水圧があります。この水圧作用により、下半身に溜まった血液が押し戻され、
むくみを解消!
血液の循環をスムーズにします。
洗浄作用
温かいお湯にしっかり浸かることは、毛穴を開かせ、汚れや皮脂を流れ出させる効果があります。
夏場はシャワーだけという方も多いですが、汗をかくことが多い夏こそ、お湯に浸かることをおすすめします。
リラックス作用
1人で裸になる浴室は、心と体が開放される
究極のリラックス空間
。また、よもぎや柚子皮にも、リラックス効果に優れた香り成分が含まれます。
お肌すべすべ
たくさん汗をかくこと&塩の浸透圧効果により、
お肌がすべすべ
に。
注意点としては、42℃を超える熱いお湯は、美肌に必要なお肌の潤いを奪ってしまうので、低めの温度がオススメです。
保湿作用
よもぎに含まれる保湿成分が、お肌を潤わせます。
お風呂から出て10分後までは、入浴前より皮膚の水分量が多いため、湯上り後の保湿ケアは10分以内に行いましょう!
快眠効果
寝る1時間〜2時間前に、40℃〜41℃程度
のぬるめのお湯にゆったり浸かることで、副交感神経が優位になり、良い睡眠に◎
デトックス作用
塩の浸透効果により、皮脂や汚れを汗と一緒に排出するお手伝い。たくさん汗をかくことで
デトックス作用
が期待できます。
大量発汗
発汗力にこだわった、
楽座や独自の天然海塩ブレンド
。よもぎ蒸しのような汗をお楽しみください。
蒸気・香り作用
鼻やのどの粘膜は、乾燥すると免疫力の低下を招きやすいため、
蒸気で潤いを与える
ことが大切です。長い深呼吸をすることで乾燥を防ぎ、免疫力アップが期待できます。
また、好きな香りや心地よい香りで浴室を満たせば、
自律神経の調整
にも役立ちます。
楽座やオリジナル商品
RZY0012
ご使用方法
・家庭用浴槽(150ℓ〜200ℓ)に、本品をそのまま1パック入れてご使用ください。
・浴槽にお湯を入れるとき初めから入れておくと生薬の有効成分がよりお湯に浸透します。
・ご入浴中に、軽く手で揉みだしてください。(あまり強く揉むとパックが破れてしまうことがございますのでご注意ください)
使用上のご注意
・本品は、香料および着色料等は一切使用しておりません。
・本品は、食べられません。入浴以外の用途にはご使用にならないでください。
・お肌に傷や湿疹などがある場合は、ご使用にならないでください。
・使用中に皮膚が赤くなったり、かゆみ、刺激感が現れた場合は医師にご相談ください。
・残り湯を長時間浴槽に入れておくと色素が付着し色が落ちにくくなる場合がございます。
・残り湯を洗濯に使用すると、よもぎ等の香りや色がついてしまう場合がございます。
・追い焚き機能は、内側が錆びてしまう場合がございますので、足し湯をおすすめします。
入浴後はなるべく早めに栓を抜き、洗い流してください。
・全自動給湯器、24時間風呂の場合、機種によってご使用になれない場合がありますので、お使いの機種の説明書をご確認の上、ご使用ください。
Q&A
浴槽に色がついたりしませんか?
残り湯を長時間浴槽に入れておくと、色素が付着し色が落ちにくくなる場合がございます。
追い焚きしても大丈夫ですか?
追い焚き機能は、内側が錆びてしまう場合がございますので、足し湯をおすすめします。入浴後はなるべく早めに栓を抜き、洗い流してください。
残り湯は、洗濯につかえますか?
残り湯を選択に使用すると、よもぎ等の香りや色がついてしまう場合がございまので、おろしたての白い衣類、つけおきはお控えください。すすぎの際は、必ず真水をご使用ください。